忍者ブログ

お得情報!

クリックすると記事が読めます。↓↓↓↓↓
DVDレンタル

DVD無料レンタル

まぐまぐ登録

当サイトお勧め商品

クリックすると記事が読めます。↓↓↓↓↓
季節を奏でる時計

カテゴリー

最新記事

バーコード

RSS

ブログ内検索

アクセス解析

[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



テレビとビデオの連携プレー

□■----------------------------------------------------------------□■
【デジモノ通信!~デジタル家電の最前線情報 #19】テレビとビデオの連携プレー
発行部数 199部
□■----------------------------------------------------------------□■

こんにちは!

くふうパパです。

久しぶりに晴れました。
今週はずっと肌寒くて、既に夏物のスーツに着替えてしまった私は、
寒い思いをしました。
日本の四季って上手い具合に出来ていて、GWを境に一気に暑くなるんですよね。

以前、4月の始めにGWの写真を見たことがあったんですけど、
半袖、半ズボンで、うゎー!あと1ヶ月でこんなに暑くなるのか??
と思ったことがあります。
でも、実際には暑くなったんですね。

今年は寒いです。
風邪引かないように、皆さん気をつけてください。

さて、今回は、テレビとビデオの話をしましょう。


最近は、ずいぶんとハードディスクレコーダーも普及して来ましたね。
たぶん、ビデオテープレコーダーが壊れたら、買おうと思っている人も
多いんじゃないでしょうか。

そんな時に、ちょっと便利な機能を教えましょう。


液晶テレビで地デジを見てますよね。
それで、見ている番組を、「あっ、今からちょっと撮りたい」って思いますよね。

普通はね、ビデオの電源を入れるでしょ。
テレビにビデオの画面を出さすでしょ。
そして、チャンネルをテレビと同じチャンネルにする。
折角、いいシーンをやっている最中に、ごちゃごちゃそんな作業をしなければ
ならない。
面倒臭いですね。


ビデオテープ時代なら、この手順は普通の事なんですけど。
なんかハードディスクレコーダーとなると、一気に難しく感じるんですよね。

だってホラ、ハードディスクレコーダーって、
番組を録画しながら、遡って再生できるでしょ。
追っかけ再生って言うんでしたっけ。

それから、レコーダー1台なのに、2番組を同時に録画できたりするし。
更にさらに、録画しながら、既に録画してある他の番組を再生できるし。

だからね。私でも、時々、録画を止めるにはどうしたら良いのか
わからなくなります。

全部スイッチ切ったけど、未だ録画してるよ~。
一体、どうやったら、録画が止まるんだ~。

なんてね。
ビデオテープならテープ終わったら、そこで止まるけど、
ハードディスクレコーダーだと、2日でも録画し続けますからね。

いろいろ便利だけど、それが仇になって、分かり難くなってる。

もっと簡単がいいですよね。


あっ、ちょっと脱線しました。

話を戻しますね。

見ている番組を録画したい!
たったこれだけの事をしたい!

誰しも考える事は、見ている番組を、「見ている番組録画」なんて、
ボタンを押すだけで、ちゃんと考えてやってくれるって言うのがいいですよね。

あるんですねー。
こういう便利な機能が。

だけどね、同一メーカーのテレビとハードディスクレコーダーでないとダメなんだなー。
便利な機能ですけど、標準化されていない。

だから、メーカー毎の仕様になっちゃうんだなー。

でね。各メーカーはこれをなんて読んでいるかと言うと。

「なんとかリンク」って読んでるんです。

Panasonicなら、ビエラリンク。
SONYなら、ブラビアリンク。
シャープなら、アクオスファミリンク。
東芝なら、レグザリンク。

て言う具合です。

何故か、みんなテレビの名前+リンクなんだなー。
何故か、ディーガリンクとかハードディスクレコーダーの名前を使わない。


もし、液晶テレビかハードディスクレコーダーを持っていて、その取扱説明書に
「なんとかリンク」て言うのに対応していたら、
買うときには、同じメーカーのもので揃えましょう。

絶対便利ですよ。

今のビデオは機能が複雑になりすぎました。
だから、売れていないって言うのがメーカーの考えです。
だから、未だに、主流がビデオテープからDVDに移っていない。

いや、レンタルビデオでは、もうとっくにDVDですよ。主流は。

でもね。

いざ、テレビ番組を録画するって事になると話は変わるんだなー。

「ハードディスクレコーダーとテレビは、同一メーカーで揃えると便利」

これ、覚えておいてくださいね。(^o^)

■編集後記

前々回、ダビング10(ダビングテン)の話をしました。
6月2日から運用される予定でしたが、絶望的みたいですね。
て、言うか、6月からの運用はあるのかな。

メーカーのビデオカタログをみると、6月からの予定ですなんて書いて
ありますけど。嘘になりそうです。

いろいろな利権問題が絡んで難しそうですね。
オリンピックまでには、運用に入って欲しいです。

て言うか、私は対応レコーダーを持っていないので関係ないんですけど。(爆)
PR

スポンサードリンク





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne