忍者ブログ

お得情報!

クリックすると記事が読めます。↓↓↓↓↓
DVDレンタル

DVD無料レンタル

まぐまぐ登録

当サイトお勧め商品

クリックすると記事が読めます。↓↓↓↓↓
季節を奏でる時計

カテゴリー

最新記事

バーコード

RSS

ブログ内検索

アクセス解析

[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



別部屋からビデオ再生

□■----------------------------------------------------------------□■
【デジモノ通信!~デジタル家電の最前線情報 #83】別部屋からビデオ再生
                           発行部数 371部
□■----------------------------------------------------------------□■

皆さん、

こんにちは。

明後日はもう、クリスマスイブですね。

今年も残すところ、あと数日となりました。

今年も色々あったけど、無事お正月を迎えられそうな事が一番ホッとするところ。

皆さんは大丈夫でしたか?

さて、今回は、「別部屋からビデオ再生」ってタイトルです。

何それ?

な訳ですが、前回ブルーレイレコーダーを買う計画をしていますとお伝えし、
先週末に計画通り購入しました。

今回は、実際に使って見て驚いた事がいろいろとあったのでそれをレポートします。

されでは、いって見ましょう。

まずは、購入編。

買ったのは、ソニーBDZ-AT970Tです。

http://tinyurl.com/7zac953

初めて、日本一安いと言われる地区「池袋」で買ってきました。

と言っても、行って見ると店頭表示価格は、\80,800の10%ポイント他店調査済み。
な~んだ。池袋と言っても地方と変らないじゃん!

で、価格コムのクチコミに書かれている値段情報を印刷して持って行き、
店員さんに見せ、「安くなったら、買いますから」と買う気満々をアピール。
\80,800の10%というと、\72,720と言うことになりますが、
奥へ行って戻ってきた店員さんは、ポイント引き後実質\56,000位との事。
一声掛けたら、\15,000位安くなったと言うことになります。
だけど、その値段は価格コムの最安価格じゃなかったので、他店舗へ行って交渉。
結局、\53,000位で買えました。

交渉のポイントは、
・安ければ買いますと冷やかし客ではなく、買う気満々をアピール。
・価格コムのクチコミに書かれている量販店の価格を印刷して持って行き、値段に精通している客である事をアピール。

ってところでしょうか。

まっ、これは、池袋だから通じる手で、地方でやっても、「あっ、そう!じゃ、他で買って」と言われて気分を害して帰ってくるのがオチですが…

こっちは、お客さんなんだから、「買ってあげる」と言う姿勢を貫かなければなりませんね。
店員さんから、「売ってあげる」みたいにあしらわれちゃ、気分が悪くなります。

さて、家へ帰って、早速使ってみました。

置いたのは、リビングじゃなくて、書斎。
何故、書斎なのかと言うと、最近、カミさんが韓流ドラマにハマリ、テレビを独占されてしまって見たいテレビが見られなくなってしまったからです。

で、書斎には、1万円台でネットで買ったフルハイビジョン対応のパソコンモニターがあります。
最近のパソコンモニターには、HDMI端子という液晶テレビとブルーレイレコーダーを繋ぐデジタル入力があるんですね。
つまり、ここにブルーレイレコーダーを繋げば、パソコンモニターがテレビとしても使えるって訳。

私が使っているメインのPCはネットブックで、解像度はたった1024x600程度。余りにも小さい。
けど、これをモニターにつなげると、1920x1080という大画面で使えるわけです。
普通の14インチとかのノートPCでも1366x768という解像度なので、これより大分大きい。
なんかモニター変っただけで、超快適になります。
ネットとか、ワード、エクセルくらいなら速度も問題ないし。

ということで、ちょっと脱線しましたが。

この書斎に置いてあるブルーレイレコーダーに録画された番組ですが、DLNAという機能を使うとリビングのテレビでも見られるんですね。
DLNAには、DLNAサーバーという番組を配信する側と、DLNAクライアントという見る側の機能があります。
最近のHDDレコーダーには、三菱以外DLNAサーバーの機能がついているんです。で、テレビもちょっと高級なものになると、
DLNAクライアントという機能がついているんですね。

両方の機器を、ブロードバンドルーターに接続して、サーバーにクライアントを登録すれば、見られるようになるわけです。
我が家のテレビは、1年前に紹介しましたが、ソニーのKDL-46HX800という機種。
このテレビには、幸いにもDLNAクライアント機能が付いていました。

で、テレビのメニュー画面からビデオを選択すると、BDZ-AT970Tというブルーレイレコーダーの機種名が表示され、
その機種を選択すると、録画されている番組名が表示されます。

番組を選ぶと、再生が始まります。
画質も良いし、なんか感激!!
ちょっともたつくけど、早送りも出来ます。

だけど、ビデオを見るのに、イチイチ書斎に行ってブルーレイレコーダーの電源を入れなくちゃ駄目だったら、使い勝手が悪いって思うでしょ。

それがね。そんな操作いらないんです。

普通に待機状態で、ブルーレイレコーダーにテレビからアクセスすると、自動的にブルーレイレコーダーが起きて、再生まで行けるんです。

これなら使える!

もしかして、パソコンにDLNAクライアントの機能がついていたら、パソコンから録画してあるビデオ見られないのかなぁ?
って事で調べたら、なんとソニーのパソコンには最初から「VAIO Media Plus」と言うDLNAクライアントソフトが付いているんですね。

そのソフトを使って同じ様にブルーレイレコーダーにアクセスしたら、同じ様に見られました。
すごいぞ!

パソコンとブロードバンドルーターの間は、無線LANにも関わらず、コマ落ちもせず普通に見られました。
と言うことは、テレビの無いこたつの部屋や、ベッドで横になってもビデオが見られちゃう訳。

便利すぎる!!

こんなDLNAソフト、フリーで無いのかなぁと探しましたが、今のところ無さそうです。
付いてるパソコンもソニーのVAIOだけみたいです。

こりゃVAIO選ぶ価値アリアリ。

さて、ここまではDLNAの便利さでした。

我が家には、PlayStation3もあり、これには、地デジレコーダー機能を持ったトルネが付いています。
これは、レコトルネというソニー製ブルーレイレコーダーと連携する機能が有料で用意されているんですねぇ。
買う前に10日間全ての機能を使えるお試し期間があるので、試してみました。

すると、トルネからの予約時、丁度外付けハードディクスを増やしたような感覚で、普通に保存先を書斎にあるブルーレイレコーダーにできます。

びっくり!

録画されているビデオも、トルネ・書斎にあるブルーレイに関係なくごちゃ混ぜで表示され、
意識することなく、再生できます。まっ、ちょっともたつくけどね。

レコトルネを買わなくても、PS3にはDLNAクライアント機能があり、ビデオ見られるんですねぇ。

ネットワークってすごいね!

と言うことで、今回は、

「別部屋からビデオ再生」をお送りしました。

キーワードは、「DLNA」です。

めっちゃ便利です。

■編集後記

購入したソニーのレコーダーには、「おまかせまる録」と言う機能があって、キーワードなどの条件を入れると、その条件にあった番組を勝手に見つけて録画してくれるんですね。
この機能はソニーだけで、結構コレが機種選定の決め手だったりします。

で、最初にやったのは、「クリスマス」かつ「小田和正」というキーワード。
小田和正がプロデュースして、毎年やっている「クリスマスの約束」と言う音楽番組を楽しみにしているんですが、いつ放送されるのかわからない。
だけど、この機能でもう安心です。
今、番組表に載って無くても大丈夫です。番組表に表示されるようになったら、その時にちゃんと見つけて録画してくれるんです。
見たかった映画のタイトルと出演者とかを入れておけば、2年後のテレビ放映などがあった時に欠かさず録画してくれるでしょう。
録画一覧を見て、あーテレビ放送あったんだー!って喜ぶわけ。


友人にブルーレイレコーダーを買ったと話をしたら、ウチはあまりテレビ見ないからなぁ~とそっけない返事。

だけどね。

コンテンツは通りすぎてしまうわけですよ。

一度通りすぎたコンテンツは普通二度と見られない。
人気のドラマとかなら別ですけど。

私が見ているのは、主に教養番組。
カンブリア宮殿に、ガイアの夜明けは欠かせません。

他には、NHKの100分で名著。見ているだけで哲学を考えさせられ、
自分でも哲学的なことが口から出てくるようになってきます。

掘り出し物といえる番組が、「テレビ寺子屋」。
超マイナーかもしれません。
私は有名人の講演会などに行くのが大好きなんです。
なぜなら、成功者は成功する秘訣を何か持っていて、その秘訣を講演会で話してくれるから。
で、話を聞くだけなら、講演会をテレビで放送してくれればいいじゃんというのが発想。
この番組を見ていると、実際に自分が講演会に行って話を聞いた記憶があるように脳に残ります。
上手く出来ている解説番組よりもストレートに入ってきます。
永久保存版と思っているのが、
石川県特別支援学校教諭&作家 山元加津子さんの「誰もが思いを伝えたい」。
障害を持った児童を見ながら自分が感じた事を話したのですが、純粋で心が洗われるようでした。
福島大学教授 白石豊さんの「トップアスリートを心理面でサポート」なんかは、自信をつける話で、
受験生に聞かせたいなーと思える内容。
最高だったなぁ~。

今年のメルマガは今回が最終号になります。

皆さん、良いクリスマス&お正月をお迎えください。

ご購読有難うございました。

それでは、又、来年もヨロシクです。


PR

スポンサードリンク





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne