□■----------------------------------------------------------------□■
【デジモノ通信!~デジタル家電の最前線情報 #68】フルハイビジョン液晶モニタを安く買う!
発行部数 380部
□■----------------------------------------------------------------□■
おはようございます!
今回は、液晶モニターをお得に買っちゃおうという企画です。
それもフルハイビジョンの!
じゃ、さっそく行ってみましょう!
皆さん、液晶モニターって持ってます?
液晶モニターとは、パソコンに繋いで画面を表示するモニターの事。
って当然知ってますよね。
デスクトップパソコンなら、いざ知らず、
最近は、皆さんノートパソコンですから。
あんまり必要ないかもしれません。
だけど、ノートパソコンって結構、画面小さいですよね。
持ち運びは便利だけど…
画面なんて、大きければ大きいほど、見やすいのです。
ただ大きければ良いというのではなく、
解像度が高くなければなりません。
だって、ただ大きかったら、文字とかが大きくなるだけで、
老眼鏡いらずのモニターって事になっちゃいますから。
文字の大きさはそのままで、沢山の文字を表示できなければなりませんよね。
で、
一体どんな解像度が良いのか?
もう、ほぼスタンダードとなる解像度があります。
それは、横が1920ドットで縦が1080ドット。
これって、何の解像度か知ってます?
そう、フルハイビジョンの解像度です。
テレビの縦横比は横が16で縦が9で、
パソコンは、横が16で縦が10が主流でしたが、
最近は、パソコンでも完全に16:9が主流になりました。
まぁ、コストとの兼ね合いで、テレビと共通の方が安くできるんでしょうね。
パソコンの解像度って色々ありますけど、
最近の据え置き型ノートパソコンで大抵採用しているのが、
WXGAと呼ばれる横が1366ドットで、縦が768ドット。
ネットブックなんかだと、もっと小さい1024x600ドット。
やっぱり、これではさすがに見難い。
で、大きな画面で見たいのだけれど、一体どんな大きさが良いのか?
その回答が、この1920x1080なんです。
フルハイビジョンなんだから、さぞかし高いのでは?って思うでしょ。
ところがところが、今の時代ですから、びっくりするほど安いのです。
価格コムで2万円台で売っています。
すごいでしょ。
まぁ、サイズは22インチくらいですが、
それにしてもフルハイビジョンが2万円台ですよ。
すごい!
さて、
ここからが本題です。
折角画面があるのだから、テレビを見られたら更に良いのにって思いますよね。
パソコンのモニターだけにしておくのは勿体無い。
じゃ、いっそのこと、地デジチューナー付きモニターってないのかな?
って思うでしょ。
ピッタリの製品があるんですね。
それが、アイ・オー・データ機器「
LCD-DTV223XBE」21.5形液晶モニター
って機種です。
アマゾンで3.5万円くらいで売られてます。
↓
http://tinyurl.com/2chco98
この機種、テレビも見られるので、エコポイントがつくんですね。
普通、液晶モニターになんかエコポイントつきませんけど。
7,000ポイント+廃棄するテレビがあれば+3,000ポイント
も付いちゃうんです。
このポイントでエネループとか買えば、倍に使えますから、2万円分。
(だけど、アマゾンでは倍に使えないみたいです。m(_ _)m )
と言うことはですよ。
実質、1.5万円で買えちゃうって事です。
すごいでしょ。
1.5万円で、21.5型液晶モニターのそれも地デジチューナー付きが
買えちゃうって、凄いと思いません!?
しかも、スピーカーは、あのオンキョー製。
オンキョーと言えば、昔からオーディオ通には人気がありました。
詳細は、PCWatchのこの記事を読んでください。
↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100604_371951.html
マジ買いたくなります。
って事で、今回は、
フルハイビジョン液晶モニタを安く買う!
をお送りしました。
モニターが欲しい人。
ねらい目です。
■編集後記
注意がありました。
パソコンの解像度がフルハイビジョンに対応していないと、
接続しても、映らなかったりします。
使っているパソコンの画面を右クリックして、プロパティの設定から、
画面の解像度を調べ、1920x1080があればOKです。
それから、液晶モニターは地デジチューナー付きなら、
どの機種でもエコポイントが付くわけではありません。
もし、他の機種を買うのであれば、メーカーのサイトなどで確認してください。
もうひとつ、
液晶モニターは、所詮パソコン用なので、テレビの画質には及びません。
解像度はフルハイビジョンで鮮明ですが、色合いなどがよくありません。
あくまでも、テレビも見られるよ!ってとこで、妥協してください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100604_371951.html
の記事を読んで、納得したら、アマゾンでポチッ!です。
最近、価格コムなどにアマゾンも出品していて、最安だったりしてますから。
ナメたもんじゃないですよ。
アマゾンなら、送料無料だし。
アキバ系の怪しいショップより、よっぽど信頼できます。
なんか、聞くところによると、初期不良があった場合には、新品に交換の上、
迷惑かけたとクオカードとかもらえるらしいです。
てー事で。
買うならアマゾンです。
↓
http://tinyurl.com/2chco98
あっ、最後に書き忘れましたけど、
姉妹機の18.5型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-DTV192XBE」も
地デジチューナー付きで、2.5万円くらいですが、
タコ! なのでやめときましょう。
なぜなら、解像度がフルハイビジョンではなくて、ノートパソコンと同じ
1366x768だからです。